2021年01月17日
電源トランス購入
秋葉原の東栄変成器から通販でP-210という電源トランスを購入しました。
ハムプルーフベルト、ショートリング付きで重さは3.2kg。
ゼネラルトランスにも同じようなトランスがあるがサイズが若干大きい。
一回り小さいP-150でもよかったが贅沢しました。
このトランスのもう一つの採用理由はダイオード整流にちょうどよい260V出力があるためで省エネのため整流に真空管は使わない予定です。

ハムプルーフベルト、ショートリング付きで重さは3.2kg。
ゼネラルトランスにも同じようなトランスがあるがサイズが若干大きい。
一回り小さいP-150でもよかったが贅沢しました。
このトランスのもう一つの採用理由はダイオード整流にちょうどよい260V出力があるためで省エネのため整流に真空管は使わない予定です。

Posted by はりー at 08:51│Comments(2)
│2A3シングルアンプ
この記事へのコメント
トランスを作る会社が無くなるとアンプ作りの趣味も無くなるのでゼネラルトアランスさんには何とか長く営業を続けてほしいですね。
Posted by はりー
at 2022年04月17日 18:33

東栄
も
ジェネラル・トランスも同じ工場で作られている。
つまりジェネラルトランス製です。
電源トランスはどうか?不明ですが多くのオーディオ・トランスは
ジェネラルトランス製と言っていました。
も
ジェネラル・トランスも同じ工場で作られている。
つまりジェネラルトランス製です。
電源トランスはどうか?不明ですが多くのオーディオ・トランスは
ジェネラルトランス製と言っていました。
Posted by lagarto at 2022年04月17日 03:55