2006年06月29日

ブレッドボード

電子回路の実験用基板のことをブレッドボード(breadbord)と言う。
下の写真の製品はWishboardと名前が付いている。日本製ではないようだ。
何処で買ったかも忘れてしまった。





穴が沢山開いていて、トランジスタやら何やらを差し込み回路を作って実験する。
おもちゃはいっぱい持っているのだ。  


Posted by はりー at 18:39Comments(0)

2006年06月28日

部品到着

早っ、
部品が今日届いた。
ついでに銀行のキャッシュカードも届いた。

ケースはまだ注文していないのだが、その前にパイロットランプ用のLEDはどのくらいの電流で良い具合に光るのか実験が必要だ。
さらに、光モジュールの電源の安定化の実験、エンファシス標示、エラー標示の実験など色々お遊びネタがいっぱいだ。
  


Posted by はりー at 21:07Comments(0)

2006年06月25日

部品注文

DAC組み立てのための部品の一部を注文した。
3端子レギュレータやスイッチングレギュレーター等だ。

パイロットランプにLEDを使う予定だが、最近のモノは電気を食うようだ。
LEDは2mA程度電流が流れると覚えていたのだが、青色のLEDは10mAも流れるようだ。
モノが届いたら実験してみよう。

ちなみに部品は秋月電子に注文した。
  


Posted by はりー at 21:00Comments(0)

2006年06月20日

キャッシュカード

某銀行のキャッシュカードがぽっきりと折れてしまった。
もう10年以上は使っているだろうか。
プラスチックが劣化したという感じなのだが…
よく見るとこのカードの数字はかなり大きく横一列にいっぱいいっぱい標示(刻印)してあり、この部分が折れたのだ。
最近発行された同じ銀行の別口座のカードは数字が小さく折れそうな感じはしない。

銀行に問い合わせると「無料で取り替える」とのことだが、もし発行手数料を取るというなら「これは設計ミスだろう」とちょっとゴネたかもしれない。
  


Posted by はりー at 19:19Comments(0)

2006年06月10日

pdf

インターネットがつくづく便利だと思うのは、資料が簡単に手にはいることだ。
DAC関連ICの規格表をpdfで入手した。

インターフェイスIC : DIR1703
デジタルフィルタIC : DF1704
D/AコンバータIC : PCM1704

この組み合わせで、シンプルなモノを作れば結構行けそうな感じだ。

秋月DACもまだ完成していないのだが、ケースを購入するときに1個だけ買うと分割損がでるので、次回作も考えて2個購入するつもりなので、一応イメージして大きさを考えている所だ。

さあ、後でサッカー見よう。  


Posted by はりー at 19:02Comments(0)

2006年06月09日

パソコンとオーディオ

新しいパソコンを買うとしばらくは早くなったと感激するが次第に慣れてきて感激が無くなる。

オーディオも似たような所があって、グレードアップすると、最初は音が良くなったと感動するが、そのうち慣れてきてもっと良いものをほしがるようになる。いわゆる泥沼だ。

DAC製作はとても面白そうなので、とりあえず今のDAClを組み立てたらこんどはオリジナルに挑戦しようと思っている。
デジタル機器はどんどん高性能化するのではまってしまいそうだ。

「お小遣いが足りないなぁ」ということで、落ちになりそうだ。
  


Posted by はりー at 19:53Comments(0)

2006年06月07日

ちょっと設計変更

今日は休みだったので、必要な部品を何処に注文しようか色々調べてみた。
コンデンサ、抵抗、ケース等が必要なのだが、気に入るコンデンサが見つからない。

そこで、ローパスフィルタの680Ω+0.0047μFを6.8kΩ+470pFにすることにした。
470pFだとマイカコンデンサが入手できそうだ。
でもちょっと高価。もともと、部品数も少ないのでここは高級品を投入したいところだが…
悩みは尽きない。

ところで通信販売だが、送料や代引きの手数料などが加わるので、少量買うのは無駄が多い。
といって、いらないモノを買うのも無駄なのだが、なるべくお店を絞って買う量を多くするのが良いだろう。
部品の調達はいつも大変だ。(金に糸目を付けなければなんでもないのだが…核爆)  


Posted by はりー at 17:06Comments(0)